福祉サービスはどんなものがあるの?

福祉サービス

障害を持った方がどのような福祉サービス受けられるか知っていますか?今から受けられるものから、将来使う可能性のあるものを今回は何があるか大まかに説明していきますね。

障害者手帳によるサービス

障害の内容に応じ3種類の手帳があります。

身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保険福祉手帳」です。私の子は「精神障害者保険福祉手帳」を所持しています。これらの手帳で受けることが出来るサービスは以下です。

(※手帳の等級により受けられないものもあります。)

特別児童扶養手当、障害福祉手当

医療費などの助成

税の軽減

鉄道、バス、タクシー、航空運賃などの割引

NHK受信料、通信費などの公共料金の割引

博物館、テーマパークの割引

障害者総合支援法によるサービス

障害者、障害児の日常生活および社会生活を総合的に支援する法律。

障害児に関するサービスは「児童福祉法」に位置づけられています。

【対象者】

発達障害を含む精神障害者、知的障害者、身体障害者、障害児、難病患者など。

【サービス内容】

障害児通所支援、障害児入所支援

介護給付

訓練等給付

自立支援医療

補装具の費用補助

相談支援

地域生活支援事業

自治体の障害者サービス

各市町村、都道府県で独自に実地しているサービス。

どのようなサービスがあるかは居住地域の市役所にお尋ねください。

【対象者】

・主に障害者手帳の取得者

・各自治体の規定による

【サービス内容】

各種手当

医療費助成

日常生活の支援

情報の支援

交流、社会参画

障害年金

【対象者】

「障害基礎年金」

20歳以上で一定以上の障害が認められた者

「障害厚生年金」

病気や怪我が診断された時に厚生年金加入者だった者

【サービス内容】

障害基礎年金

障害厚生年金

介護保険によるサービス

【対象者】

・65歳以上の第一号被保険者

・40歳以上65歳未満の特定疾病の第二号被保険者

【サービス内容】

・訪問介護

・通所介護

・短期入所介護

・施設サービスetc

現在(2022.10)はこのような感じです。

うちはお出かけの際、手帳を持っていき窓口で使えるか聞かせてもらったり予めネットなどで調べています。結構使えるところがありますし、市や県が運営している施設はほぼほぼ使えます。

介助者も割引になったりするので、出かけ先で癇癪を起されても「まぁ、無料(割引)で入れたし今日は帰ろうか!」とある程度割り切れるようになりました(笑)

正直お出かけが苦痛なこともありますが、手帳や公的サービスを上手に使っていきましょう。

次からは一つずつ申請方法や、細かい内容を記載していく予定です。

白湯

9,613 views

自閉スペクトラム障害とADHD、睡眠障害etcをもつ息子と不登校傾向にある娘の母です。自分にとって必要な情報は、他の障害児育児をしている方にも必要な情報では...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。