就労継続支援A型・B型はどんなところ?

就職

「A型・B型作業所」「就労継続支援A型・B型」あるいは、「A型・B型事業所」を聞いたことはありますか?これらは同じ施設を示す言葉です。

私はたまたま中学生の時の職業体験が事業所兼入居施設のある場所だったのでその時に初めて事業所の存在を知りました。

それでは今回はこの事業所に行く条件等を紹介していきます。

【就労支援A型とは】

就労継続支援事業A型は、雇用契約を結び利用する福祉サービスです。

〈対象者〉

・原則18歳以上65歳未満。(平成30年4月から65歳以上の者も要件を満たせば利用可能)

・身体障がいや知的障がい、精神障がい、発達障がい、難病がある方。

・就労移行支援を利用したが、就職には結びつかなかった方

・特別支援学校を卒業して就職活動をしたが、就職には結びつかなかった方

・以前働いたことはあるが、現在は就労していない方

上記の方々が対象です。

《メリット》

・雇用契約を結ぶため、最低賃金が保障される

・一般企業への就職者数が就労継続支援B型よりも多い

《デメリット》

・事業所の数が就労継続支援B型に比べて少ない

・65歳未満という年齢制限がある

〈具体的な仕事内容〉

・1日の実働時間は4~8時間程度であることが多い。

・レストランなど飲食店のホールスタッフ

・データ入力などのオフィスワーク

・インターネットオークション作業代行

・車部品などの加工作業

・パッキング作業

など

【就労支援B型とは】

就労継続支援A型とは異なり雇用契約を結ばずに利用する福祉サービスです。

〈対象者〉

・身体障がいや知的障がい、精神障がい、発達障がい、難病がある方

・50歳に達している方

・障害基礎年金1級を受給している方

・以前働いたことはあるが、年齢や体力の面で一般企業での就労が困難となった方

・就労移行支援事業者などによる客観的評価で、就労面の課題が把握されている方

など

《メリット》

・労働時間の縛りが少ないので、負担を少なくできる

・年齢上限がない

・事業所の数が就労継続支援A型よりも多い

《デメリット》

・雇用契約を結ばないため、賃金が安い

〈具体的な仕事内容〉

・レストランなど飲食店での調理

・WEBサイト作成

・農作業

・パンやクッキーなどの製菓作り

・衣類のクリーニング作業

・部品の加工作業

・刺繍などの手工芸

など

また就労継続支援B型の場合、障がいや体調に合わせて自分のペースで働くことができます。
雇用契約を結ばないため、賃金ではなく成果報酬の「工賃」が支払われます。

A型事業とB型事業の主たる違いは雇用契約の有無、つまり事業者と利用者の雇用関係が成立しているかいないかという点です。

A型は雇用契約を結んで就労が可能と見込まれる人で、盲・聾養護学校卒業者や一般企業を離職した人も対象になります。事業所と雇用契約を結ぶため、収入の安定と各種保険の適用で、安心して職場で訓練等が可能になります。

B型は就労の機会を通して生産活動の知識や能力の向上が見込まれる人や過去に一般企業に就職していたが年齢や体力面の問題で雇用されることが困難になった人たちや就労移行支援事業所において職業評価を受け、現時点では一般就労が困難であると評価があった場合も対象になります。

平均賃金ですがA型は68,691円/月、B型は14,190円/月です。

そしてB型は送迎費や食事代を支払ったらマイナスになる事もあり得ます。

少し脱線しますが、私が訪問介護の仕事で担当していた方は知的障害のある自閉症の方でB型に通われていました。

毎月一日が給料日で、その日に訪問すると嬉しそうに給与明細を見せてくれました。初めて見た時、正直驚きました。そこに記されていた金額は「500円」で多い月でも1500円程度でした。それでも嬉しそうに「これでジュースとノートが買える」と話してくれました。

話しを戻します。A型は地域の最低賃金を下回る事はありません。しかしB型は雇用契約がないので、最低賃金等の縛りを受けないのです。

そして大きな特徴がもう一つ。就労継続支援A型はビジネスとしてお客様から頂くお金で賃金を支払うことができます。

B型はあくまで福祉の心で品物を販売するケースが多く、ビジネスとして成り立つのは困難と言われています。

障害年金を貰いながらA型事業所・B型事業所に通える?

結論から言うと通えます。事業所からの収入があっても、障害年金に影響ないので安心してください。

と言うのも就労継続支援は福祉サービスの一環なので、収入として判断されないためです。
障害基礎年金2級を受けている方でも、A型事業所に通っている方はたくさんいます。

なので、障害年金を受けている方も、これから申請される方も、安心して事業所の利用を検討してください。

万が一、事業所を利用中に障害年金が減額、支給停止となる場合は、金銭の理由以外が考えられます。例えば、特別な配慮や援助を受けず、他者との意思疎通が可能な場合です。

(それぞれ就労環境や、症状は異なるので一概には言えません。)

いかがでしたか?

いやいや、B型の給料どないなん...。て、声が聞こえてきそうです。

私もそう思います。今回調べてみて、息子の将来を考えると心にきました。

「お金」がないと人間生きていけませんもの。これに関してはまた折を見て深堀していきたいと思います。

白湯

10,400 views

自閉スペクトラム障害とADHD、睡眠障害etcをもつ息子と不登校傾向にある娘の母です。自分にとって必要な情報は、他の障害児育児をしている方にも必要な情報では...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。